安全性に疑問があるものや使わなくてもすむものは使わないと決め、食品添加物の使用を可能な限り減らしてきました。
生活クラブでは国が許容している食品添加物
834品目のうち、
約90%の使用を認めていません。
でも、忙しい毎⽇の中で
何を選んだら良いかを⾒極めるのは⼤変…。
what's
私たちがお届けするのは、消費者の視点に⽴って⽣産者と話し合いながらつくったオリジナルの⾷材。
世の中にある「出どころが不明」な商品とはちがう「本当に安⼼できる⾷材」のため、できるだけ国産にこだわり、添加物や遺伝⼦組み替え作物などをできるたけ除いた品物を、開発⼯程から関わって⽣産。お届けしています。
知らずに食べてる!?
「食品添加物」 実は・・・
1kg=水1リットル換算として約4.5本分
これは日本で使用されている食品添加物の量から推測した数字です。
私たちの身近にあるスーパーやコンビニの食材の中にも、知らずに食べている食品添加物、実はいっぱいあるんです。
ハム、ソーセージで
避けたい食品添加物
一部の加工食品には製造上不可欠なため用途を限定して許容しております。
日本で認められている食品添加物の数は
その中には、安全性が疑問視されているアスパルテームやタール色素 (青色40号) など、 海外からの圧力を背景に認可されたものもあります。 また、複数の食品添加物を摂取(複合摂取した場合の影響について、きちんとした検証が行われていません。 その組合せには際限がなく物理的に困難だからです。
生活クラブは・・・
安全性に疑問があるものや使わなくてもすむものは使わないと決め、食品添加物の使用を可能な限り減らしてきました。
生活クラブでは国が許容している食品添加物
834品目のうち、
約90%の使用を認めていません。
2022年3月末現在
⽣活クラブがお届けする安全・安⼼の品質は、組合員と⽣産者が互いに協⼒することで作られています。
「安全」だけではなく、⾷材の良さから⽣まれる「おいしさ」が⾼く評価されています。
原料の輸入穀物については、遺伝子組み換え作物の混入を防ぐ対策をとり、収穫後農薬を使用しない(ポストハーベストフリー)ものを使用します。さらに国産の飼料用米を配合しています。
消費材一覧麺は道産小麦粉を100%使用し、卵・保存料・着色料を使わずに、学校給食と同じ基準まで抑えた低かんすい(炭酸カリウム、炭酸ナトリウム)で仕上げ、スープは道産丸大豆を使った醤油をベースに、魚醤などを使って味に深みを出して作り上げています。
消費材一覧生活クラブは利用結集力を高めることで生産者との提携関係をさらに強くし、農薬の削減などの栽培方法のこだわりや地産地消優先の実現に向けた取り組みを継続しています。生産者と消費者である私たちが顔の見える関係性を築きながら生産履歴まで明らかなものとしています。
消費材一覧生活クラブの豆腐は道産大豆100%使用で、豆乳と海水から精製された天然にがり100%で凝固して作られています。独自の真空釜を使用するという特殊な製法により、消泡剤不使用を実現しています。
消費材一覧スケトウダラ100%のすり身にでんぷん、発酵調味料、砂糖、食塩、魚介エキスのみで作られており、練り製品本来の旨みと歯ごたえが生きています。原料の品質にこだわっているからこそリン酸塩不使用が実現できます。
消費材一覧注⽂⽅法は2種類。カタログを⾒て注⽂⽤紙に記⼊する⽅法と、インターネット(PC・スマホ)から注文する⽅法と、お好きな⽅をお選びいただけます。また、ご利用方法もライフスタイルに合わせてお選びいただけます。
ご注文⽅法は2種類から選べる!
カタログを見て注文
インターネットで注文
ご利⽤⽅法は3種類から選べる!
ライフスタイルに合わせて、お好きなご利⽤⽅法が選べます。
重いもの、かさばるものもご⾃宅へお届け。お⼀⼈でも気軽にお申し込みください♪
4⼈以上のグループのご利⽤なら、4%値引き!※⼀部対象外のものもあります。
2⼈をペア登録し、固定場所1箇所に配達します 。
⽣活クラブでは、お住まいの地域によってご利⽤⽅法が異なります。
下記よりお住まいの地域をお選びください。
札幌圏:札幌市、⼩樽市、岩⾒沢市、⽯狩市、江別市、北広島市、
恵庭市、当別町(太美)、南幌町、⻑沼町
釧路圏:釧路市、釧路町、中標津町、標茶町
左記以外の地域となります。
農協や漁協と同じように生協も複数(現在、北海道内には2つ)あります。その中の一つが生活クラブ生協です。
1ヶ月単位で申し込むシステムですので、加入してすぐの利用はできません。翌月分の申し込みが間に合えば翌月、間に合わなければ翌々月からの利用となります。
申し訳ありませんができません。また、班配達は水曜日と「土・日曜日」、戸別配達は土曜日・日曜日、釧路センターは土・日曜日の配達はありません。